プロフィール
Author:おしごとジョーズ
多聞写真スタジオブログへようこそ!ぶつ撮りってなんだ?
24時間営業中!商品撮影の
多聞写真スタジオのHPはこちら
facebook ←もよろしくね。
就職活動(就活)用の撮影のサイトはこちらをご覧ください。
☆今はやりの遺影写真もどうぞ。
☆ライティングに関する質問も大歓迎!
メールはこちらからお気軽にどうぞ。
多聞写真スタジオ
〒232-0071 神奈川県横浜市南区永田北3-8-2-502 tel/fax 045-514-8102、090-4966-8565
商売の世界で30年間のれんを守れるとよしとされますがわがスタジオもあと二ヶ月で31年目に突入です。
噺家の世界では40、50は洟ったれっていいますな。
年齢のことですね。
するってえとあたしゃまだ初等科ってとこですかね。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (1)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/08 (2)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (2)
- 2014/01 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (3)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (12)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (6)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (5)
- 2012/01 (4)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (5)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (6)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (5)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (6)
- 2011/01 (6)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (6)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (5)
- 2010/05 (7)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (7)
- 2010/02 (4)
- 2010/01 (5)
- 2009/12 (5)
- 2009/11 (5)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (6)
- 2009/08 (3)
カテゴリ
カレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

TOP > 買い物情報
飛んでもらいました 2014.11.07
健康器具の会社「モダンロイヤル」さんの撮影でした。
池袋のハウススタジオは まるごと一軒使い放題 ではありますがあくまでも一般の住宅なのでそれなりの機材は必要。
そこでモデルさんを入れて家庭で使える健康器具という雰囲気を作ります。
こちらは一見トランポリンのようですが健康器具であります。
実際試してみると結構 むずかしい!
写真を撮る以上、試してみるのは必要で飲食関係の撮影でも味見をします(撮影後ね)

テレビショッピングでも扱っているようですがこちらでも買えますよ〜っ
「効率よく、理想のカラダへ、そして生活空間からすこやかに」の モダンロイヤル
悩ましき駐車場 2012.11.09
都内ロケで撮影に出ると困るのが駐車場。しかたなく電車で行くこともありますが写真の撮影器材はけっこう重い。
こないだはタッチの差でコインパーキングの場所とり競争に敗れ、時間制の路上駐車をしたけど撮影をしていても制限時間が気になって集中できん、、
そこでなにかいい情報はないものかとネットでさがしていたら、おーっあったあった!
残念ながら今のところスマホ対応のみですけど、ウ〜ムなかなかニッチなところに目をつけたなとやや感動を覚えた。
女性の社長さんなんですね。
軒先パーキングはこちらを参照
フェイスブックもあります。
そーいやお昼のランチタイムに空いてる駐車スペースを時間貸しでお弁当を売るのを見たことがありましたけどなんか似た発想だなあ。
こちら駐車とは関係ない永代橋の夜景ね。

多聞写真スタジオ
☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援しているうみさくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
輝き発見!ブライトニングのサイトはこちらをご覧ください。
生まれる時代について 2012.02.03
生まれる場所と時代は選べない。つい70年ほど前にはわが国にも爵位がありまして、たとえば伯爵、公爵、男爵、子爵など。
これらの方々は貴族もしくは華族とよばれておりました。
藩幕体制でお殿様であったお家は明治になり華族となりました。
貴族というやんごとなき方々であったわけです。
さて週末になり録りだめてあった番組を観ます。
日本映画「安城家の舞踏会」
原作はロシアの文豪チェホフの「櫻の園」
監督は吉村公三郎、脚本が新藤兼人、かの名女優、原節子主演の映画であります。
ストーリーは上流社会である華族の主人公とその一族がいきなり無一文状態に直面して、さあ明日からどうしようというかどうなっちゃうんだろうと狼狽しまくりのお話。
当家の主は当然のことながら人に頭は下げられるのがあたりまえの人だったから困窮してお金頂戴なんて言えるわけもない。
そこで色と欲がどろどろの閉鎖社会のなかでどちらの欲がからんだか、もとお抱え運転手だった男がじゃああたしが買い取りましょうと提案する。
原節子さん演じるお嬢様がそんな超落ち込み状態の父を見かねていたのと利害がうまい具合にあってお家存続、まあめでたしかな?で 最後のタイトル 完となるわけです。
じゃあなんで舞踏会なんかやっちゃうのというとま、おいしい生活もこれでおさらばか、というやけのやんぱちのパーティで、一億国民飢餓状態のときにこんなんありか?ですわ。
昭和22年の公開だから21年には制作に入っていたわけでフィルムもあまり無いだろう時代でよくつくったなあというのも驚きであります。
俳優さんたちだって結構栄養状態は良さそうだしなあ。
ところで、
戦争が終わってみるとかつての貴族階級は消滅せざるを得なかった。
これらの人々は没落し没落貴族になる。社用族ではなくいわゆる斜陽族。
太宰治の作品にもありましたね。
明るく言えばこれから一から出直すぞお!だしああ昔はよかったなの哀愁物語ともいえます。
ところで原節子さん、ちょっと日本にはいないタイプの女優さんですね。

大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援しているうみさくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
メタボ対策が済んだら 2012.01.23
ブライトニングってご存知ですか?分かりやすくいえば画像修正のテクをもちいてより輝く!んです。
こちらの女性、二児のお母さん、、です。
しかもさまざまなキャリアやご趣味をお持ちなんです。
もちろん地のままでも充分おきれいですがさらに外見でもかがやいてしまう。
内面の充実がおもてに出るといいますがさらに写真でも輝くっていいのでは。

わがスタジオで始めたサービスです。
くわしくはこちらブライトニング撮影のサイトで
お待ちしてます!
☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援しているうみさくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
寒稽古! 2011.12.20
寒い日がつづきますがお元気ですか。寒空のもと川面にひびくトランペットの音。
女子たち七人、川べりでの練習であります。
清冽な空気に清々しい音色です。

聖路加ガーデンの前庭ちかく
☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援しているうみさくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。