プロフィール
Author:おしごとジョーズ
多聞写真スタジオブログへようこそ!ぶつ撮りってなんだ?
24時間営業中!商品撮影の
多聞写真スタジオのHPはこちら
facebook ←もよろしくね。
就職活動(就活)用の撮影のサイトはこちらをご覧ください。
☆今はやりの遺影写真もどうぞ。
☆ライティングに関する質問も大歓迎!
メールはこちらからお気軽にどうぞ。
多聞写真スタジオ
〒232-0071 神奈川県横浜市南区永田北3-8-2-502 tel/fax 045-514-8102、090-4966-8565
商売の世界で30年間のれんを守れるとよしとされますがわがスタジオもあと二ヶ月で31年目に突入です。
噺家の世界では40、50は洟ったれっていいますな。
年齢のことですね。
するってえとあたしゃまだ初等科ってとこですかね。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (1)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/08 (2)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (2)
- 2014/01 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (3)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (12)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (6)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (5)
- 2012/01 (4)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (5)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (6)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (5)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (6)
- 2011/01 (6)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (6)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (5)
- 2010/05 (7)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (7)
- 2010/02 (4)
- 2010/01 (5)
- 2009/12 (5)
- 2009/11 (5)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (6)
- 2009/08 (3)
カテゴリ
カレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

TOP > グルメ
去る者日々に疎し 2011.09.24
日本を代表する名監督のスタジオでの撮影TVCFのスタッフと一緒の撮影は限りなくやらせていただきましたがごちらのスタジオにお伺いするのは実にはじめて。
入り口にはやはりというか彼の名監督の映画パンフレットが鎮座しておりました。
思わず襟を正したくなるような荘厳な気持ちになりました。
まさかこのスタジオで撮影されたのではないのでしょうがなんとなくそんな気分になります。
カメラマン助手であったころ大映調布スタジオでのグラフィックの撮影がなんどかありまして、ここで彼の溝口監督が、、、と思ったものです。
しかしながら大先生の撮影はほとんど京都のスタジオだったんでしょうから、、
余談ながら当時の照明スタッフの方々は荒々しかったのを覚えてます。

スタジオにて
☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援しているうみさくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
被災地石巻市 2011.05.25
がんばろう!というかけ声もすっかり日常化し陳腐化した感があります、、東京にいれば言葉の実感は日々うすくなってゆくのでありますが被災地にくるとこれ以上の言葉は見つかりません。
江ノ島でゴミ拾いのボランティアをしている海さくらの代表など総勢4人で石巻市へ救援物資を届けに行き、さてなにができるのかを実地踏査に行ってきました。

ビジュアル的なインパクトもさることながら被災地独特の異臭に被害を実感しました。
おたずねした理髪店のご主人は二階にあがり津波の難をのがれましたがお話によれば津波は朝にかけて4度襲来したとのこと。
お店の時計はあの時のまま止まっていました。

☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援している海さくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
永遠のテーマ 2011.05.11
被写体としての女性は永遠のテーマであります。きれいに撮る王道ってのはありませんが商品撮影と同じで被写体にホレることですか、、
人生のひととき、ほんの一時間でも仕合わせの時間をともに過ごす。

こちらも友人が発行するフリーペーパー 海さくら http://www.umisakura.com/freepaper.html のための撮影
モデルさんは某FM局のレポーターのお嬢さん
海さくらでは地球環境を考えようという活動の一環として制作したDVDを無料で配布してます。
ご希望の方はこちらをごらんください。
☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援している海さくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
ラブハンドルズ 2011.04.29
ファンキーなグループ、ラブハンドルズの撮影でした。
ラブハンドルズのサイトはこちら http://www.luvhandles.jp/
いっぺん聴いてみて!
☆ 大好評!商品撮影は多聞写真スタジオはこちら♪ 平野多聞のアート作品のサイトはこちら♪ ☆
多聞写真スタジオが応援している海さくらのサイトはhttp://www.umisakura.com/をごらんください。
東北関東大震災 2011.03.11

3-15pm

3-15pm

3-15pm

3-20pm

3-20pm

3-20pm

3-20pm

3_20pm